re-boot解体 re-boot解体お問い合わせボタン

re-boot解体はただ壊すだけではなく
その土地の価値を再生します。

re-boot解体は新築住宅、リフォーム・リノベーション、不動産・土地仲介などの住まい全般にわたって専門サービス部門を設けている、地域でも有数の「住まいのトータルカンパニー」です。 そのような強みがある当社だからこそ、良質な解体工事だけでなく、その後の最適な土地活用までを含めた最適なアドバイスとサポートが可能です。

re-boot解体サービス

空家・不動産
売却

新築・
建て替え

取り壊し・
不用品回収

re-boot解体が選ばれる理由

01 直接価格(自社専属施工でコスト削減)
02 透明な見積もりと明確な費用体系(追加料金なし)
03 環境に配慮した解体(リサイクル&適正処理)
04 解体後の土地活用までサポート(売却・リフォーム・活用提案)

01
直接価格 (自社専属施工でコスト削減)

Re-Boot解体では、工事を自社専属の職人が担当し、外部業者を介さないことで中間マージンを削減。これにより、高品質な解体工事を適正価格でご提供できます。また、専属職人による施工のため、工事の品質管理が徹底されており、無駄のないスムーズな作業が可能です。「適正価格で安心できる解体工事を依頼したい」「余計なコストをかけずに確実な施工をしてほしい」という方に最適なサービスです。

02
透明な見積もりと明確な費用体系 (追加料金なし)

解体工事では、見積もりと最終請求額が異なるケースが多く、不安に感じる方も少なくありません。Re-Boot解体では、事前の無料見積もりで詳細な費用内訳を提示し、基本的に追加料金は一切発生しません。ただし、解体作業中に予期しない埋設物や特殊構造が発見された場合は、必ず事前にご説明し、ご了承を得た上で対応いたします。透明な料金体系と明確な事前説明で、安心してご依頼いただける解体サービスをご提供します。

03
環境に配慮した解体 (リサイクル&適正処理)

解体工事では大量の廃材が発生しますが、Re-Boot解体では、可能な限りリサイクルを推進し、環境負荷の低減に努めています。木材・金属・コンクリートなどの資源を適切に分別し、再利用を最大化することで、持続可能な解体を実現。さらに、不法投棄を防ぐため、産業廃棄物処理の流れを徹底管理し、法令に基づいた適正処理を行っています。「環境にやさしい解体」をモットーに、未来の街づくりに貢献する解体サービスをご提供します。

04
解体後の土地活用までサポート (売却・リフォーム・活用提案)

解体はあくまでスタート地点であり、その後の土地活用こそが重要です。当社では、解体後の土地を最大限に活かすためのサポートも実施。売却を検討される方には、不動産会社との連携を通じて最適な売却プランをご提案。新築やリフォームをご希望の方には、設計・施工会社の紹介も可能です。さらに、駐車場経営や賃貸活用など、ニーズに合わせた活用方法をご案内。「解体後のことまで考えた安心のサービス」で、お客様の理想を形にします。

対応エリア

● 近畿地域
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・三重県・
滋賀県・和歌山県

全ての人に安心をお届けするために

「リブート解体」は、ただ建物を解体するのではなく、未来へつなぐ新たな第一歩を築くためのサービスを提供しています。お客様、現場スタッフ、そして地域の皆様に安心していただける解体工事を目指し、細部にまでこだわった対応を徹底しています。

 透明な見積もりと明確な費用体系(追加料金なし)
 環境に配慮した解体(リサイクル&適正処理)
 解体後の土地活用までサポート(売却・リフォーム・活用提案)
周辺の住民の皆様への配慮
image

近隣の住民の方へ工事開始前のご挨拶、スケジュールの明確化や、騒音・振動対策の徹底として作業時間の配慮、防音シートの設置などを行います。粉じんや飛散物等は散水による防塵対策や、周辺の清掃活動などを実施いたします。

お客様へのお約束
image

お客様へ透明性のあるご提案を心がけており、費用や工期を明確化し、ご納得いただいた上で工事を進行いたします。また、環境への配慮として適切な廃材処理を行い、迅速かつ丁寧に解体後の新築や建て替え、不用品回収までトータルサポートを行います。

現場スタッフが大切にすること
image

スタッフ一人ひとりが高いプロ意識を持つ事で安全でスムーズな工事を実現します。毎日の安全確認、適切な装備の徹底やスタッフ間の円滑な連携、効率的な作業の実施等を意識しています。解体技術の研鑽も欠かさず、技術向上への努力も惜しみません。

作業の流れ

「安全」「近隣配慮」「法令遵守」 を徹底しながら
作業を進めていきます。

step1
step2
step3
step4
step5

よくある質問

Q.

空き家の解体やリフォームには助成金が使えますか?
申請のサポートはしてもらえますか?

A.

自治体によっては、空き家の解体費用やリフォーム費用に対する助成金制度があります。弊社では、お住まいの地域の助成金情報を調査し、申請手続きのサポートも行っております。お気軽にご相談ください。

Q.

不用品回収や解体で出た廃材の処分はどうなりますか?

A.

当社では、不用品回収時にリサイクル可能なものと適正に処分すべきものを分別し、環境に配慮した処理を行います。解体時に発生する廃材についても、法令に基づいた適切な方法で処分を行いますので、ご安心ください。

Q.

解体工事の途中で追加費用が発生することはありますか?

A.

当社では 「明瞭会計」 を徹底しており、契約後に追加費用が発生しないよう、事前調査を徹底しております。最初にご提示した金額で解体工事を完了できるよう進めてまいりますので、ご安心ください。万が一、解体作業中に予期しない埋設物や特殊構造が発見された場合は、必ず事前にご説明し、ご了承を得た上で対応いたします。

Contact

お問い合わせ

お問合せ・お見積り依頼やご質問等お気軽にお問い合わせください。※は必須項目です

    個人情報保護方針

    株式会社 Five blessing(以下,「当社」といいます。)は,個人情報を適切に利用し、保護することを当社の社会的責務と認識し、個人情報の保護に関する法律を遵守するために以下の方法を設定いたしております。

    1.事業者の名称

    本方針が適用される事業者は、「株式会社 Five blessing」とします。

    2.関連諸法令・ガイドライン等の遵守

    当社は、「個人情報の保護に関する法律」及び「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」その他の法令や規範を遵守し、個人情報を適正にお取り扱いいたします。

    • お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

    3.安全管理措置に関する事項

    • 個人情報の収集、利用、提供及び預託を行うための適切な措置を講じます。

    • 情報セキュリティ対策をはじめとする安全対策を講じ、不正な侵入、漏洩、改ざん、紛失、破壊などが発生しないよう努めます。

    • 役員及び従業員に対する教育啓蒙活動の実施をいたします。

    • 個人情報保護に努めることは当然に、その行動内容を継続的に見直し、その改善にも努めます。

    個人情報のお取り扱いについて

    ①個人情報の利用目的

    当社は、お客様から頂戴した氏名、住所、生年月日、勤務先、電話番号、メールアドレス、アンケート、契約書・図面等に記載された項目等の個人情報を保有しております。これらの個人情報の利用目的は、つぎの記載のとおりです。

    • 当社の行う事業(企業向け研修プログラムの企画・運営・提供)におけるサービス及びアフターメンテナンスのため。

    • ホームメンテナンスクラブ会員誌や商品の発送のため。

    • サービス・商品等に対するご請求、お支払いとその確認をするため。

    • 新商品・サービス等に関する情報をお知らせするため。

    • 採用応募者への情報提供および連絡・通知のため。採用選考とその手続きのため。

    • 採用合格者の入社後の弊社における人事管理業務のため。

    • 退職者との連絡、また諸手続きのため。

    • 個人情報保護に関する法令およびガイドライン等の遵守に反しない範囲内での利用のため。

    個人情報の第三者への提供

    • お客様の同意がある場合

    • 法令等により提供を求められた場合

    • 当社の業務を円滑に遂行するために外部業者に取扱いを委託する場合

    個人情報取扱管理者・お問い合わせ窓口

    個人情報保護管理責任者 代表取締役 西沢 翔

    個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先 0120-042-046

    個人情報の開示等の求めに対する申し出先 0120-042-046

    個人情報開示等の手続きについて

    当社では、開示対象個人情報に関して、ご本人の情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)を希望される場合には、以下の方法にて受付けます。

    受付手続

    下記の受付窓口まで、当社所定の「開示等に関する請求書」を記入の上、必要書類を同封して送付にてお申し込み下さい。書面の交付により回答いたします。

    問合せ窓口

    〒651-0092 兵庫県神戸市中央区生田町3-2-12

    電話番号: 0120-042-046